ビジネスサポートについて

派遣の方

弊社は、西日本全域の高速道路の管理・運営を行っている西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本)が100%出資して2008年に大阪に設立された様々なビジネスシーンで「人」の持つ価値を通じて社会への貢献をめざす企業です。
約700名の派遣社員が活躍しており、その多くの派遣社員はNEXCO西日本及びNEXCO西日本グループ各社で、高速道路の安全・安心を通じ社会に貢献している企業集団の一員としてサポートしています。

未経験業務からでも大手企業での就業が可能なこと、また派遣先の特徴を十分に理解した上でお仕事をご紹介できるため入社後のミスマッチが起きにくいことが弊社の強みです。
長期就業している先輩派遣社員も多数在籍しており、腰を据えて落ち着いてお仕事に取り組める環境を提供するとともに、お仕事だけでなくプライベートも充実した時間を過ごしてもらえるように福利厚生の充実にも力を入れております。

[主な取り扱い職種]
一般事務、営業事務、経理事務・受付・テレオペレーター・CADオペレーターなど

働き方

人材派遣をメインに3つのサービスがございます。

  • 1人材派遣サービス

    自分のライフスタイル・
    希望勤務地に合わせて働けます。

  • 2紹介予定派遣サービス

    入社前に実務を体験でき
    納得のいく就職が実現できます。

  • 3人材紹介サービス

    あなたの希望や適性に合った
    仕事をご紹介します。

福利厚生

当社は派遣社員の皆さまに派遣先との信頼関係のもとで安心してできるだけ長く働いていただくため、充実した福利厚生で暮らしと健康をサポートしております。

  • 各種休暇制度

    有給休暇
    お仕事に就かれ、最初に就労した日から6か月後に、勤務日数に応じて有給休暇が付与されます。

    特別休暇
    通常の有給休暇に加え当社独自の特別有給休暇<ホッと休暇>を年に1回、最大8日(入社月による)付与しています。1年の間で自由に取得することができるので、プライベートの時間を大切に過ごしていただけます。その他、慶弔休暇及び生理休暇も取得することができます。

  • カフェテリア制度
    (ベネフィットステーション)

    お食事券や映画、旅行などに利用できるポイントを付与しています。(最大24000ポイント/1ポイント:1円)ご自身のニーズに合わせてご活用ください。

  • 医薬品等配布制度

    健康維持増進を目的として、年に1回医薬品等を配布しています。配布される医薬品等はカタログから自由に選択することができます。(上限あり)
    ※年度によっては行わない場合もあります。

  • 健康診断

    健康で働いていただくために、年1回、一定の基準を満たした派遣社員を対象に定期健康診断を実施しています。

  • 通勤費

    会社の規定に基づき、通勤費を支給します。(支給要件及び上限あり)

  • インフルエンザ予防接種補助

    年に1度インフルエンザ予防接種代金の補助を行っております。同居する配偶者の方・お子さんも補助の対象となりますのでご活用ください。

各種社会保険

健康保険・厚生年金保険・雇用保険は、一定の条件を満たした方にご加入いただきます。
労災保険は就業中の方全員に適用されます。

  • 健康保険

    本人や家族が病気や怪我をしたり、出産をしたりした場合、またはそのために欠勤し、給与の支払いを受けられなかった場合に、必要な医療給付や手当金が支給される制度です。
    ※一定の要件を満たした場合、加入が義務付けられています。

  • 厚生年金保険

    65歳以上になったとき、または病気や怪我で障害が残った場合や死亡した場合に、年金や一時金が支給される制度です。
    ※一定の要件を満たした場合、加入が義務付けられています。

  • 雇用保険

    失業した場合や子を養育するために休業した場合、教育訓練を受けた場合などに必要な給付が支給される制度です。原則として、退職日以前の2年間に雇用保険の被保険者であった期間が12ヶ月以上ある場合に、退職後、失業保険の受給資格者となります。ただし、離職理由によっては一定期間の給付制限が発生します。なお、離職理由によっては、退職日以前の1年間に被保険者であった期間が6ヶ月以上ある場合も受給資格者となることがあります。
    ※一定の要件を満たした場合、加入が義務付けられています。

  • 労災保険

    労災保険とは、業務中や通勤途中に負傷したり、事故に遭ったり、仕事に関連して発生した災害に対して、療養(補償)給付や休業(補償)給付を受けられる制度です。労災指定病院では、無料で診療を受けることができます。

サポート体制

みなさまが安心して就業していただける職場環境のご提供を第一に考え、
きめ細やかなフォローと万全のバックアップ体制でサポートいたします。

  • フォロー面談

    お仕事開始後も定期的に担当者が面談を実施しサポートします。就業先に相談しにくい困りごとなど、お気軽にご相談ください。

  • キャリアサポート

    ご自身のキャリアについてのご相談も受け付けております。経験豊富な担当者が対応いたしますので、今後のキャリア形成に悩まれた際はご相談ください。

  • 安否確認サービス

    安否確認サービス(セコム/安否くん)とは、自然災害などの有事発生時に、携帯電話・パソコンのメール機能や固定電話を利用して、会社に安否を連絡することができるサービスです。

  • スキルアップ支援

    Officeソフト関連の講座をメインに対人スキル講座・プログラミング講座など、みなさまのキャリアに繋がるeラーニング講座を受講することができます。※受講できる講座は年度によって変更することがあります。