ビジネスサポートについて

パートの方

弊社は、西日本全域の高速道路の管理・運営を行っている西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本)が100%出資して2008年に大阪に設立された様々なビジネスシーンで「人」の持つ価値を通じて社会への貢献をめざす企業です。

弊社でご案内しているパートのお仕事は、社屋清掃業務、独身寮等管理業務、関門トンネル人道部管理等業務です。どの業務も経験・資格は不問ですので、未経験の方でも安心してお仕事をスタートしていただけます。

3つの業務
  • 1社屋清掃業務

  • 2独身寮等管理業務

  • 3関門トンネル
    人道部管理等業務

福利厚生
  • 各種休暇制度

    有給休暇
    お仕事に就かれ、最初に就労した日から6か月後に、勤務日数に応じて有給休暇が付与されます。

    特別休暇
    通常の有給休暇に加え当社独自の特別有給休暇<ホッと休暇>を年に1回、最大8日(入社月による)付与しています。1年の間で自由に取得することができるので、プライベートの時間を大切に過ごしていただけます。その他、慶弔休暇及び生理休暇も取得することができます。

  • 定期健康診断

    年に1回、一定の基準を満たした方を対象に定期健康診断を実施しています。受診該当者には事前に連絡いたします。

  • 医薬品等配布制度

    健康維持及び福利厚生の一環として、年に1回医薬品等を配布しています。配布される医薬品等はカタログから自由に選択することができます。(上限あり) ※年度によっては行わない場合もあります。

  • 通勤費

    会社の規定に基づき、通勤費を支給します。(支給要件及び上限あり)

各種社会保険
  • 健康保険

    本人や家族が病気や怪我をしたり、出産をしたりした場合、またはそのために欠勤し、給与の支払いを受けられなかった場合に、必要な医療給付や手当金が支給される制度です。
    ※一定の要件を満たした場合、加入が義務付けられています。

  • 厚生年金保険

    65歳以上になったとき、または病気や怪我で障害が残った場合や死亡した場合に、年金や一時金が支給される制度です。
    ※一定の要件を満たした場合、加入が義務付けられています。

  • 雇用保険

    失業した場合や子を養育するために休業した場合、教育訓練を受けた場合などに必要な給付が支給される制度です。原則として、退職日以前の2年間に雇用保険の被保険者であった期間が12ヶ月以上ある場合に、退職後、失業保険の受給資格者となります。ただし、離職理由によっては一定期間の給付制限が発生します。なお、離職理由によっては、退職日以前の1年間に被保険者であった期間が6ヶ月以上ある場合も受給資格者となることがあります。
    ※一定の要件を満たした場合、加入が義務付けられています。

  • 労災保険

    労災保険とは、業務中や通勤途中に負傷したり、事故に遭ったり、仕事に関連して発生した災害に対して、療養(補償)給付や休業(補償)給付を受けられる制度です。労災指定病院では、無料で診療を受けることができます。

サポート体制
  • 未経験者歓迎

    資格・経験は不問です。
    お仕事開始後も、定期的に担当者が面談を実施し、サポートします。
    お気軽にご相談ください。

  • 安否確認サービス

    安否確認サービス(セコム/安否くん)とは、自然災害などの有事発生時に、携帯電話・パソコンのメール機能や固定電話を利用して、会社に安否を連絡することができるサービスです。